ブログ〜先生のお部屋
「生き方」について
2023年 4月 7日
こんにちは!
サクセス塾長の近藤友紀です。
今日は、こんな言葉を紹介します。
『生き方』ㅤㅤ
(1)ㅤ人間が生きている意味
人生の目的は
「心を高めること」
「魂を磨くこと」であるㅤ ㅤ
(2)ㅤ嘘をついてはいけない
人に迷惑をかけてはいけない
正直であれ
欲張ってはならない
自分のことばかりを
考えてはならないㅤ ㅤㅤ
(3)ㅤ一日一日を「ど真剣」に生きるㅤ ㅤㅤ
(4)ㅤ「一生懸命」
「誠実」
「まじめ」
「正直」
を自分の哲学や
生き方の根っこに据えて
不動のものにするㅤ ㅤㅤ
(5)ㅤ思うようにならない
人生も実はその人が
思ったとおりになっている
心が呼ばないものが
自分に近づいてくる
はずはないㅤ ㅤㅤ
(6)ㅤ願望を成就につなげるためには
「すさまじく思う」ことが大切
すなわち 寝ても覚めても
四六時中そのことを
思いつづけ 考え抜くㅤ ㅤㅤ
(7)ㅤ「楽観的に構想し悲観的に計画し楽観的に実行する」
ことが物事を成就させ思いを「現実」に
変えるのに必要であるㅤ ㅤㅤ
(8)ㅤ運命を変えていくものは
ただ一つ私たちの心である
心の持ち方を変えた瞬間から
人生に転機が訪れ
それまでの悪循環が断たれて
好循環が生まれ出すㅤ ㅤㅤ
(9)ㅤ継続が
平凡を非凡に変えるㅤㅤㅤ
(10)ㅤ簡単に手に入るお金は
簡単に逃げていくものであるㅤ ㅤㅤ
(11)ㅤ物事をなすのは自ら燃え上がり
さらに、そのエネルギーを
周囲にも分け与えられる人間であるㅤ ㅤㅤ
(12)ㅤ人の上に立つ者には
才覚よりも人格が問われる
人格の高潔な者こそ
高い地位に据えるべきであるㅤ ㅤㅤ
(13)ㅤ人の上に立つリーダーは
「人間として正しい生き方」を
心がける人でなくてはならないㅤ ㅤㅤ
(14)ㅤ不平不満をいうひまがあったら
一センチでも前へ進み
向上するように努めることㅤ ㅤㅤ
(15)ㅤ成果が出たときには
それがささやかなものであっても
単純素直に喜ぶのがいい
そういう心のあり方が
地道な仕事を続けていくための
エネルギーとなるㅤ ㅤㅤ
(16)ㅤ人生をダメにする三毒は
「怒り」「欲望」「愚痴」であるㅤ ㅤㅤ
(17)ㅤ自分よりも他者の利を
優先するという心は
人間のもつすべての徳のうちで
特上、最善のものであるㅤ ㅤㅤ
(18)ㅤ覇道は武力によって
人を支配する
王道は徳に基づいて
人々を導こうとするㅤ ㅤㅤ
(19)ㅤ人生には、
それを大本で統御している
「見えざる手」がある
それは「運命」と
「因果応報の法則」であるㅤ ㅤㅤ
(20)ㅤ運命は天与のものであるが
けっして人為によって
変えられない不動のものではない
善きことを思い
善きことをなしていけば
これからの人生は運命を超えて
素晴しい方向へ変わっていくㅤㅤ
いかがでしょうか。
私自身も肝に銘じていきたいと思います。
サクセスは、お母さんの応援団!
いつでもお気軽にご相談ください。
ブログ〜先生のお部屋 以前の記事
お金のブロック
こんにちは! サクセス塾長近藤友紀です。 お金の勉強というのが、いろいろなところで始まっています。 子どもに対するお金の教育は、親がすることが重要です。 そこで、今日はお金のブロックについてのお話です。 & …続きを読む
2023 年 2月 14日
人に好かれる能力よりも大切なこと・・・
こんにちは! 塾長の近藤友紀です。 私のモットーにこんな言葉があります。 セミナーや勉強会でも私自身が学び、 今みなさんに伝えていることです。 「コントロールできることにフォーカスする」 &n …続きを読む
2023 年 2月 12日
愛教大附属小学校受験 合格者38名
こんにちは! サクセス塾長の近藤友紀です。 愛教大附属小学校の受験結果が出ました。 今年は、38名の合格者を出すことができました。 90名定員ですから、2.3人に一人がサクセス生という数字です。 ほぼ二人に …続きを読む
2023 年 1月 22日
0.2GBの情報量
こんにちは! 塾長の近藤友紀です。 人間が一秒間に受け取る情報量は4000億ビットといわれています。 その中で人間の脳は、えり好みをして、 たった2000ビットしか受け取っていないんです。 4 …続きを読む
2022 年 10月 27日
2種類のプラスのストローク
こんにちは! サクセス塾長の近藤友紀です。 他人と上手な関係を構築する上でまず大切なのは、自分の心のエネルギーです。 それは、つまり、自分の可能性を信じる力=自信です。 自分には何かをやる能力があるとか、 …続きを読む
2022 年 10月 9日
人生を劇的に変えたタイムマネジメント②
こんにちは!サクセス塾長の近藤友紀です。 人生を劇的に変えたタイムマネジメント② ずばり「コントロールできることに集中する」という考え方です。 毎日、私たちは必ずどこかに時間を使 …続きを読む
2022 年 10月 7日
人生を劇的に変えたタイムマネジメント①
こんにちは!サクセス塾長の近藤友紀です。 私の人生を劇的に変えたタイムマネジメント① 近頃、時間管理について思うことがあります。 そこで今回は、色々学んできた中で、 私の人生を劇的に変えてくれ …続きを読む
2022 年 10月 5日
目標を達成するためには、どの言葉を口癖にしたらいいでしょう?
こんにちは!サクセス塾長の近藤友紀です。 秋になりました。 あっという間に2学期、定期テストも始まります。 2学期は、中学生の勉強ですと一般的には難易度がワンランク上がります。 そこで気を緩めてしまうと一気 …続きを読む
2022 年 10月 2日
思考を変えるには、まず言葉を変えよう!
みなさん、こんにちは! サクセス塾長の近藤友紀です。 今朝の息子の話。 息子「お母さん、○○していい?」 私「いいよ。でも、今度から○○していい?っていうんじゃなくて、○○やるねって言ってね。 …続きを読む
2022 年 9月 16日
「今日」という日をキッカケにしてみる
こんにちは! 個別志導のサクセス塾長の近藤友紀です。 岡崎は新学期はもうスタートしていますが、 全国的に新学期スタートします。気がつけばもう9月です。 時間が過ぎるのは、本当に早いですね。 & …続きを読む
2022 年 9月 1日
小さな成長がモチベーションにつながる
みさなん、こんにちは!塾長の近藤友紀です。 今年も夏休みが終わりますね。 塾に来ている子供たちも「おばあちゃんちに行った~」とか「ディズニーランドに家族で行ってきたよ」とかいろいろな楽しみがあったようで、み …続きを読む
2022 年 8月 25日
良いウソの効果
こんにちは! サクセス塾長の近藤友紀です。 皆様は、『プラシーボ効果』というものをご存知でしょうか? プラシーボ効果とは薬理作用がないのに効果があると思い込ませることで 実際に作用がもたらされ …続きを読む
2022 年 5月 13日
「感情」が成長を止めるって?
こんにちは! 個別志導のサクセス塾長の近藤友紀です。 学校の担任の先生とは、いつもどんな話をされていますか? 保護者会や授業参観はありましたか? 「あー、この先生いい感じかも!」とか 「この先生、大丈夫かし …続きを読む
2022 年 5月 1日
失敗とは?
こんにちは! 個別志導のサクセス塾長の近藤友紀です。 大学生になる娘が今とてもがんばっていろいろな挑戦をしています。 東京での一人暮らし。 アルバイト。 サークルなどのコミュニティ活動。 学校 …続きを読む
2022 年 4月 27日
うちの子字が汚いんです!と思われる方
こんにちは! 個別志導のサクセス塾長の近藤友紀です。 先日、岡崎市内の知り合いの方のお店でセミナーをさせていただきました。 こじんまりとした会で、ちょうど小学校入学されたばかりのお子様が多かっ …続きを読む
2022 年 4月 23日
『学び方』が大切
こんにちは! 個別志導のサクセス塾長の近藤友紀です。 新学期も始まり、2週間がたちました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 あわただしく過ぎていることと思います。 さて、今回は …続きを読む
2022 年 4月 16日
3.11で思うこと「奪い合えば足りなくなる、分け合えば余る」
皆さんこんにちは! 個別志導のサクセス塾長の近藤友紀です。 「3.11」 東日本大震災から11年が経ちますね。 あの日あの時 私は教室で作業をしていました。 3.11のあの時間 電話をかけてもどこも通じない …続きを読む
2022 年 3月 11日
死ぬ気でやれよ死なないから
こんにちは! 個別志導のサクセス塾長の近藤友紀です。 2月のラジオで話している内容をちょっとお伝えしますね。 「死ぬ気でやれよ死なないから」 今回はこれについてお話をさせていただいていますが・ …続きを読む
2022 年 2月 10日
笑顔が人生を明るくするための最高の味方!
こんにちは! 個別志導のサクセス塾長の近藤友紀です。 新年度に向けて、体験会を行っています。 どのようにしたら”お母さんの応援団”として お母さんが笑顔になって毎日を過ごせるか・・・。 ず~っ …続きを読む
2022 年 2月 5日