愛教大附小・附中 受験実績No.1の学習塾。右脳開発に実績。個別志導のサクセス。英話・そろばん・習字・パズル・速読教室も併設。

ニュース&コラム

笑いが集中力を高める!②

2025年 10月 27日

二つ目のポイントは、「笑いが集中力を高める」です。
大人でも、ずっと同じ姿勢で集中し続けるのは大変ですよね。子供ならなおさらです。
でも、授業中にちょっとした笑いがあると、気分転換になって、フッと集中力が戻ってくるんです。

【エビデンス・その2:脳のリフレッシュ効果】
笑うことは、一時的に心拍数や呼吸、血圧を上げて、脳の血流を良くします。これは、脳が活性化され、リフレッシュされる効果があるんです。一度リフレッシュされた脳は、また新しい情報を受け入れる準備が整い、集中力や注意力を発揮しやすくなります。
長時間の勉強や会議中に、休憩を挟むと集中力が回復するのと同じ原理ですね。笑いは、短い時間でその休憩効果を生み出してくれる、まるで「脳のショートブレイク」のようなものなんです。
例えば、算数の難しい問題で、みんなが頭を抱えている時に、先生が「うーん、この問題は私も苦手なんだよなぁ。誰か助けてくれるヒーローはいないかな?」なんて言って和ませたらどうでしょう? ピーンと張り詰めていた空気が和んで、みんなが「あ、先生も苦手なことあるんだ!」って安心したり、「じゃあ、自分がヒーローになってやろう!」って奮起したりするかもしれません。そうやって、自然とまた問題に向き合う気持ちが湧いてくるんです。

前の記事 

このページの先頭へ